アルバム

アルバム

2021年3月16日

海組 一年間ありがとう!(4歳児)

海組さんでの最後の体育指導!
最後は1番かっこいいところを見せるぞ〜!

「いち、にー、さん、し」

元気な掛け声で体操が始まりました♪

 

image0.jpeg

いつものお遊びの時とは違い真剣な子ども達♪しっかりメリハリもつけられていますね。

 

image1.jpeg

伊賀先生の言う色を探してタッチをしたらすぐに戻ってきて並びます♪
風組さんは10秒で出来たんだときいて
やる気満々です♪

 

image2.jpeg

色を探してタッチしたらすぐに戻らないと!!

image5.jpeg

結果、11秒かかってしまいました、、、
ありゃりゃ、、、、

 

image6.jpeg

再チャレンジではなんと4秒で並ぶことが出来ました!!!

今は子ども達と、まっすぐ友達の後ろに整列できるように頑張っているところです⭐︎かっこいい空組さんになるんだもんね!!

image7.jpeg

いよいよ楽しみにしていた試合です♪

手は絶対につかわ?『なーい!!』
絶対の絶対につかわ?『なーい!!』

image8.jpeg

ルールや約束を守って楽しんでいます!

image9.jpeg

ボールを蹴る時はおへその向きを考えて
自分のゴールする方はどっちかな?

image10.jpeg

蹴って蹴って蹴って、、、
足をどんどん出してボールを積極的に追いかける姿が見られました⭐︎

image11.jpeg

「よっしゃ〜!」と点が決まった時は大喜びでした♪

image12.jpeg

負けて悔し泣きをする友達に寄り添う優しい海組の子ども達です♡

image14.jpeg

体育指導でやったことに興味をもって、遊びの中で自分で挑戦してみる子ども達。出来るようになるまで粘り強く頑張る経験や出来るようになった喜びや達成感を感じ大きく成長しました♪
様々なことへ興味を持つ良いきっかけになったと思います!
空組さんになっても楽しみだなあと
子ども達は話していました⭐︎


2021年3月13日

第13回卒園式

本日、第13回卒園式が行われました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

お足元の悪い中、ご参加くださいましてありがとうございました。
また、感染症対策のご理解とご協力のもと無事、開催できましたことに心より感謝申し上げます。
また、たくさんの電報を送っていただきありがとうございました。

卒園まで残り少ない日々を子ども達と楽しい思い出を作っていきます。

職員一同

 


2021年3月12日

空組 おおきくなったね (5歳児)

絵日記の取り組みを通して、絵を描くのがどんどん上手になってきた空組さん。

普段描く絵は紙のサイズに入りきる大きさの自分。
どのくらい大きくなったかを絵で描いてみよう!ということで、大きくなった自分を描いてみました♪

image0.jpeg

 

image1.jpeg

ペアを組んだお友達に、身体の線に沿って、描いてもらったものを自分で塗りました♪

image2.jpeg

できあがったものを自分で切り、完成すると「おおきい!」とびっくり!

こころもからだも大きくなったこと自分で作った絵を見て実感していました。

image0.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

いよいよ明日は卒園式。
たくさん遊んで泣いて、頼もしいお兄さんお姉さんになった子どもたち。
日頃から、ドキドキする気持ちを味わいながら、真剣に取り組んでいるみんなです。

みんなの姿を温かく見守りたいと思います。

image0.jpeg

 

image2.jpeg

 


2021年3月11日

星組 ままごと遊びのしかけから(0歳児)

最近、しかけを作るときにテーマを考えて設定してみています。

今回は「ままごと遊び」

image0.jpeg

お皿に具材をいっぱい入れて「いっぱーい」と嬉しそうに話してくれました。

image1.jpeg

絵本もレシピ本に見立ててみました。

image2.jpeg

こちらはカフェのイメージです。

ホースを具材に見立ててみると、

image3.jpeg

おもしろい発想が。

image4.jpeg

土台の玩具は別のおもちゃです。

空き箱でお弁当を作っている子もいました。

image5.jpeg

ジャーン。

image6.jpeg

ぬいぐるみのぞうさんに食べさせてあげていましたよ。

カフェでは、

image7.jpeg

パスタかな?スプーンでおいしそうに食べるまねっこ遊びをしていました。

一人一人の発想がとてもおもしろい姿が見られました。

楽しんでいきたいです。

 


2021年3月10日

月1組 今日はカモいるかなー?(1歳児)

武蔵国分寺公園に行ってきました。
前回来た時にてんとう虫がいたことを覚えていて真っ先にこの場所に。。。「てんとう虫・・・いないね。」と探しに来ていました。

image3.jpeg

そして、ジャンプスポット発見!みんなでジャンプ大会が始まりました。

image4.jpeg

こちらはボール転がし!ボールだけでなく、木の枝を転がして遊ぶ姿も!コロコロしていて楽しい!新しい発見ですね。

image6.jpeg

「カモいるかなー?」とみんなで見に行ったのですが、残念ながら今日もカモさんはいませんでした。そのかわりに、ショベルカーを見つけ大喜び。

image7.jpeg

「ショベルカーだ!」と寄り添って座る姿は可愛らしいですね。
「あっち(近く)で見たい!」と言うので

image8.jpeg

こんなに近くまで行ってみました!みんな大興奮です。

その後は「ありがいたよ!」とみんなで観察したり

image9.jpeg

落ち葉シャワーで「わぁー!」と遊んでいました。ぴょんぴょん跳ねるとフカフカで気持ち良かったです。

image11.jpeg

たくさん遊んで楽しかったね。今日の給食はカレーだよ!カレーを食べに帰ろう!と張り切って帰りました。

image0.jpeg

カモさんいつ会えるかなー?また来るからねー!次は会えるといいな。


2021年3月10日

風組 海組 仲良くお散歩♪(3・4歳児)

「散歩に行きたいな♪」
てのことで久しぶりの黒鐘公園☆
手を使わずに
上手に登れるようになりました♪

image0.jpeg

慎重に行ってたけど
滑ってしまった・・・

image1.jpeg

「海組さんは早いなぁ☆」

image2.jpeg

大好きなローラー滑り台☆

image3.jpeg

今日はたくさん連結していました♪

image4.jpeg

それそれ〜♪

image5.jpeg

「あっちの公園にも行きたいな☆」
とのことで武蔵台公園にお引越し♪

image6.jpeg

「木が減った気がする」
まさに工事中でした!!

image7.jpeg

途中に花壇のお花にうっとり♡

image8.jpeg

「あれ、前に来た時は
ここに落ち葉がたくさんあったのに!」

image9.jpeg

何を見ているのかな(笑)

image10.jpeg

ここでは滑って転んで
突っ込んで登って…

image12.jpeg

大忙しの子ども達ですが
誰も怒らない、怪我をしない・・・
すごいなぁと感心しました☆

image17.jpeg

「先生あっちみて!!」

image14.jpeg

「こうやってこうやって…」

image15.jpeg

途中で辞めたので聞くと
「ここまで登れたけど
こわいからここでおしまい!」
だそうです(笑)

image18.jpeg

楽しかったね☆
また行こうね♡


2021年3月9日

虹組 楽しかったね (2才児)

今日は初めての体育指導がありました。

幼児クラスの体育指導を見て憧れを抱いていた子ども達。

朝からワクワク、ドキドキしていました。

みんなでよろしくお願いしますのご挨拶。

力を貯めてがんばるぞー!

まずはお集りごっこ。

円の周りを歩いたり、走ったり、うさぎ跳びをして笛が鳴ったら集まります。

上手に集まることが出来、嬉しそうでした。

 

お引越しゲーム。

お引越し、よーいドン!の合図で走ります。

 

ドラえもんゲーム。

ピンポーン、誰ですか?

ドラえもんの場合はどこでもドア、しずかちゃんの場合はシャワーを浴びる、

のび太の場合はドラえもんを呼ぶ、スネオやジャイアンの場合は逃げる等して楽しみました。

 

終わった後、体育指導楽しかったね。次いつやるの?とお話を聞かせてくれました。

風組になってからの、体育指導も楽しみだね。

 


2021年3月9日

海組 シュート!!(4歳児)

今体育指導ではサッカーをしています♪
その様子を紹介していきます♪

四角の外にボールが出ないように蹴る
練習です♪

image0.jpeg

そーっと慎重に。。。

 

image1.jpeg

「こうしてやればいいんだよ」
確かに挟んでしまえばボールは固定されるね(笑)

image2.jpeg

お次はシュートの練習!

 

image4.jpeg

線にボールを並べて。。。

 

image5.jpeg

えいっ!

コーンの間をめがけて蹴ります♪

image6.jpeg

いよいよ試合です♪

「よろしくお願いします!!!」

image7.jpeg

手をつかったらダメだよ!
ルールを守りながらボールを蹴り合います♪

image8.jpeg

シュートを決めた友達がいたらみんなで走って駆け寄り、抱きしめる姿が見られていました!

 

image10.jpeg

喜びも嬉しさも共有できる子ども達です♪

 

image12.jpeg

来週も楽しみだね!!


2021年3月9日

月2組 パンダ公園に行ったよ!(1歳児)

みんなで手を繋いでパンダ公園に行ってきました。

大好きなブランコに乗ったり

image1.jpeg

砂場用の玩具を使って遊びました。

ブランコでは全身のバランスを取りながら、揺れるのを楽しんでいます。

砂場でも、こぼさないようにシャベルを使うなど、楽しみ、

image2.jpeg

保育士にご飯を作って「どーぞ」とごちそうしてくれる子ども達でした。

image3.jpeg

仲良しのお友達と手を繋いで遊ぶ姿も見られました。

image4.jpeg

シートを敷くと座ってまったりしています。

image5.jpeg

電車もたくさん見ました。

image6.jpeg

お友だちと同じことを楽しみ、一緒にできる事が嬉しくなった月組さんです!

また行こうね!

iPodから送信


2021年3月5日

幼児 ありがとう!(3.4.5歳児)

 

今日はお別れ会の日。。。

名前だけ聞くと寂しく感じますが、

子どもたちはみんなで行くお散歩にワクワク!ドキドキ!!

 

空組さんのかっこいい後ろ姿を見ながら、

武蔵国分寺公園に出発~!

image0.jpeg

 

公園についてさっそくゲームを始めました!

『フラフープ渡し』

image1.jpeg

 

「がんばれ~!」

「はやくはやく!!」

image2.jpeg

 

「もう終わちゃったよ!」

早い、さすが空組さんです!

image3.jpeg

 

お次は『ボール送り』

「急いで!」

「あれ?!なんかズルしてない?」

子ども達の鋭い目からは逃れられません。。。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

 

楽しかったゲームの後は、自由遊びの時間!

クラスの枠を飛び越えて一緒に遊ぶ姿や…

image6.jpeg

 

公園はお花がたくさん咲き

春の訪れを感じながら、たそがれてみたり…

image7.jpeg

 

image8.jpeg

 

「気持ちいいから寝ちゃおっと!」

image9.jpeg

 

たくさん遊びお腹はペコペコ。。。

「お弁当まだかな?」

image10.jpeg

 

「お待たせしました~!」

「もしや?ウーバーイーツ?!!」

image21.jpeg

 

みんなで食べるお弁当はおいしいね♪

image12.jpeg

image13.jpeg

 

「楽しかった~!」

「まだ遊びた~い!!」

なんて声が聞こえてきました。

楽しい時間はあっという間ですね…

 

しかし!楽しい時間はまだ続きます!

空組さんへありがとうの気持ちを込めて、歌のプレゼントと園のみんなで協力して作ったお花とネックレスを渡しました。

image14.jpeg

 

image15.jpeg

 

「ありがとう!」

「だいすきだよ!」

image16.jpeg

 

なんと空組さんからもプレゼントが…

image17.jpeg

 

貰ったプレゼントを嬉しそうに見せてくれました!

心のこもったプレゼント、大切にするね!

image18.jpeg

 

園の中には空組さんの似顔絵も飾ってありますのでお時間があるときに見てみてくださいね!

image19.jpeg

 

空組さんが小学校へ行くまでの時間を大切に、みんなでたくさん思い出を作っていきたいと思います。

 

今日はお荷物のご準備ありがとうございました。

 

 


«  86 87 88 89 90  » 


アルバム