アルバム

アルバム

2021年3月5日

月1組 武蔵台第三公園に行ってきました。(1歳児)

今日は、初めて武蔵台第三公園に行ってきました。
高い滑り台もしっかり手すりを握って階段を登ります。

 

image0.jpeg

下で待ってるお友達は「カンカンカンカン」と踏み切りを作って〝来るかなー?”と待っています。

image1.jpeg

スプリング遊具!あれ?反対?お友達が乗っているのを見て

image2.jpeg

あ、こっちか!と乗り方を発見。お友達の様子をよく見ていますね。

image5.jpeg

ブランコが4つもありました!順番交代が上手になってきましたが、みんなで一緒に乗れるのはやっぱり楽しいですよね。

image6.jpeg

あとはシーソー!月1組さんでは初シーソーでした。1人が乗っていると

image7.jpeg

楽しそうで集まって来るのが月1組さん。

image8.jpeg

どんどん

image11.jpeg

どんどん集まってきました。

image12.jpeg

初めての公園、楽しかったね。次はどこへ行こうかな。楽しみにしていてね。


2021年3月4日

虹組 杉の子公園に行きました! (2歳児)

今日は初めて杉の子公園まで行きました!
すべり台!登るぞ〜!!

image0.jpeg

こっちからも!!

image11.jpeg

良い景色!!
思わず…「やっほ〜!!」

image12.jpeg

すべり台はやいぞ〜!!

 

こんなすべり方もできるよ!

保育士はハラハラして見ていましたが、上手に着地する姿はさすがです…!

image4.jpeg

スプリング遊具も楽しいね♪

image6.jpeg

ブランコも順番を守って楽しんでいました!

image16.jpeg

大きな木!!アスレチックみたい!

image0.jpeg

木の実発見!!

image1.jpeg

ここにも落ちてる!!
みんなたくさん拾っていました⭐︎

image8.jpeg

最後はやっぱり…
走れ〜〜〜〜!!!
保育士を追いかけ元気いっぱい走っていた虹組さんでした。

image9.jpeg

杉の子公園楽しかったね。また行きたいね。とお話しながら帰りました。

また遊びに行こうね!

image0.jpeg

 


2021年3月4日

星組「自分で。」(0歳児)

最初の頃は、保育士が手伝っていた腕まくり。最近は、自分でやってみる姿が見られてきています。

「ギュッ」

image1.jpeg

こちらでも、「ギューッ」

image2.jpeg

保育士が声をかけなくても、手を洗う時に、自分でやっていました。
写真はありませんが、「手洗いに行こうかな。」という保育士の呟きを聞いて、保育士の腕まくりをしてくれたお友達もいましたよ。

他にも、少し硬い石鹸のポンプを自分で押して見たり

image4.jpeg

脱いだ靴下を自分で靴に入れる姿も見られました。

image6.jpeg

なんでも「自分で。」やってみたい気持ちが出てきた子どもたち。できること、挑戦してみることがどんどん増えていて、驚きの毎日です。


2021年3月3日

風組 園庭遊びの様子(3歳児)

今日はいいお天気!ということで、
ウッドデッキにシートを敷いてみんなでゴロゴロ…

image0.jpeg

先に園庭に出ていた乳児さんとも「やっほ〜!」と言いながらハイタッチしたり、お話をしながら交流していました。

image2.jpeg

す園庭に出てすぐに氷鬼が始まりました!
転んでしまったお友達がいると、子どもたちで傷を確認したり、「大丈夫?」と声を掛けている子どもたち。
保育士が介入しなくても自分達で出来ることを考え行動している姿が増えています。

image3.jpeg

こちらではベットを作ってまったりモード…

image4.jpeg

家の中では、ご飯作りの真っ最中!
ひなまつり集会の時のひなまつりメニューを真似して作っているそうです。

image5.jpeg

「アイスはいりませんか〜?」と声が聞こえてきます…。

image6.jpeg

虫み〜つけたっ!!
見つけたものをみんなで共有しています。

image7.jpeg

「隠れてるから内緒にしてね!」
あの手この手を使って隠れる子ども達、そのアイディアにいつも驚かされます!!

image8.jpeg

風組での生活も残りわずか…たくさん遊んで思い出をつくり、自信を持って進級出来る様に関わっていきます。


2021年3月3日

海組 楽しい時間はあっという間!(4歳児)

2月3月生まれのお友達をみんなでお祝いしました♪
朝から楽しみにしていた誕生児ですがいざ前に出るとドキドキ。。。
カッコよく発表ができました⭐︎

image0.jpeg

みんなが大好きなゲーム大会!
今回は『なんでもバスケット』です!
4月の頃はお題を保育士と一緒に考えて発表していた子ども達でしたが今では自分でお題を考えてにんまり笑ってお題を発表する子ども達の姿に成長を感じました⭐︎

image1.jpeg

お題を言う人になりたくてわざと座らない子もいました♪お題を考えている時のポーズだそうです(笑)

image3.jpeg

一方では、早く椅子に座らなきゃとお題を言う前からソワソワしている子も。。

image4.jpeg

お題で「なんでもバスケット!」ではなく「バスケットボール!!」になってしまった時はみんなで大笑いでした♪

 

image5.jpeg

「ここ空いてるよ!!!」
と必死に教えてあげるお友達♪

image6.jpeg

大盛り上がりだったので椅子取りゲームもしよう♪
同じ椅子に座ってしまった時に自然とジャンケンをしていました。

image7.jpeg

だんだん椅子の数が少なくなり、、、

 

image9.jpeg

最後の勝負!!!!
どちらが勝ち取ったのでしょうか!?

image10.jpeg

座れずに応援団になった子ども達♪
勝ち残った一人の友達のことを拍手し一緒に喜べる優しさに感激しました⭐︎

image13.jpeg

座れずに悔しい涙も成長の証!

 

image11.jpeg

楽しいお誕生日会でもお当番さんの厳しいお洋服畳めているかチェックはあります♪

『グー!!!♪』

image12.jpeg

これで海組さんの全員のお友達がお誕生日会を迎えました♪
この一年でも大きな成長を沢山見せてくれた子ども達!これからも期待しています!


2021年3月3日

虹組 2、3月生まれのお友達のお誕生会がありました! (2歳児)

今日は2、3月生まれのお友達のお誕生会がありました!
6人のお友達がお誕生日を迎えました⭐︎

image1.jpeg

ちょっと緊張している様子でしたが、みんなの前でインタビューにも答えました!

「お誕生日おめでとう!」
みんなは歌でお祝いしました♪

image2.jpeg

出し物は担任4人での劇です!
みんな3歳になったから次は風組になることを楽しみにしていたのですが……

image4.jpeg

悪者が現れて風組になることを妨害します!!

image5.jpeg

そこでみんなの”風組になりたい!!”という気持ちを集めて悪者を倒しました!!

image6.jpeg

風組になるのが楽しみだね⭐︎

3歳のお誕生日おめでとう。

虹組で過ごすのも残り1ヶ月となりましたが、みんな笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います。


2021年3月3日

月組 お誕生日会がありました(1歳児)

今日は2.3月生まれのお友達のお誕生日会がありました。

image1.jpeg

お誕生日カードをもらうと嬉しそうな月組さん。みんなで「おめでとう」の言葉を贈りました。

保育士の出し物はひよこちゃんのパネルシアターです。

image2.jpeg

果物が出てくると「りんご!」「すいか!」と教えてくれました。

image3.jpeg

最後にお誕生日ケーキが登場!

image4.jpeg

たんたん誕生日の歌は手を叩きながら上手に歌っていました。

お誕生日おめでとう☆


2021年3月3日

空組 お誕生日おめでとう♪ (5歳児)

2、3月生まれの誕生日会がありました。

誕生日のお友達にインタビューをしたり、冠やメッセージカードのプレゼントをしました。

image0.jpeg

冠の模様は自分たちで考えて描いたり、シールを組み合わせてトンボや太陽などを作っていました。

小さく切ったり、丁寧に組み合わせていて、成長を感じました。

誕生日のお友達にお祝いの歌を歌った後は、クイズやゲームをして楽しみました♪

文字ならべかえクイズでは、保育士が出す問題を「そんなの簡単だよー!」とスラスラ答える子が多かったです。

image1.jpeg

「しおかは、おかしでしょー!」

じゃあ、「ごりん」はどうかな…?
ほとんどの子が「りんご」と答えていましたが、「ごりん」って言葉を知っているか聞くと、「なんだろう?」とお友達と相談していました。

保育士がマークを書いてみると…

image2.jpeg

「あっ!わかった!オリンピックのマークだ!」と盛り上がっていました。

クイズの後は、すきですか?きらいですか?ゲームをしました。

image3.jpeg

「食べ物ですか?食べ物じゃないですか?」
「丸いですか?丸くないですか?」
など、答えるお友達に分からないように上手に質問していました。

答えるお友達もよく考えて、正解が分かると「やったー!」と全員で拍手をしていた優しい空組のお友達です。

お誕生日おめでとう♪


2021年3月1日

海組 はりきりお当番さん(4歳児)

お当番が大好きで待ち遠しい子ども達♪
もっと楽しくなるように、みんなでどんなお仕事があるのかを考えました⭐︎
子ども達からは、たくさんの案が出てきました♪

image12.jpeg

また、お当番バッジを用意しました!
これでさらにやる気も満々!

 

image15.jpeg

さっそく今日のお当番さんは張り切って楽しんでいました!
まずは洋服がたためているかのチェックです。

image0.jpeg

おや?丸まってる?

image1.jpeg

こちらにも発見!!!

image2.jpeg

ぐちゃぐちゃになっている洋服も見つけてしまいましたが、裏返しを自分で直そうとする姿も見られました⭐︎

image3.jpeg

「上手に畳めたよ!」とお当番さんに見てもらうお友達♪

 

image7.jpeg

午睡前には、トイレチェックです。

水は流れているかな?
ペーパーは落ちていないかな?

image9.jpeg

スリッパは揃えてあるかな?

 

image10.jpeg

あとは、お部屋の上履きもチェック!

 

image11.jpeg

帰りの会の後に荷物や防災頭巾の忘れがないかのチェックまでしっかり努めてくれました♪

「楽しかった!」
お当番さん1日ありがとう!


2021年3月1日

ひなまつりメニュー♪

ひなまつりは桃の節句とも言われ、雛人形や桃の花を飾って祝います。

今日は桃の花に見立てた花ごはんと、旬の菜の花を使ったメニューを提供しました。子どもたちが健やかで幸せに過ごせますように。

☆花ごはん
☆麩と水菜のすまし汁
☆鶏肉のみそ焼き
☆白菜と菜の花のごま和え
☆清見オレンジ

 

image1.jpeg

 


«  87 88 89 90 91  » 


アルバム