アルバム

アルバム

2021年1月13日

風組 おめでとう!(3歳児)

今日は久しぶりのポカポカ陽気の中、園庭に出てたくさん遊びました!

お兄さんに縄跳びを教えてもらったり…

image0.jpeg

これは何をしている様子でしょう?

image1.jpeg

ここは白砂屋さんです!
白砂も園庭の場所によって、感触や色の違いがあり、色んな種類の砂をカップに入れて集めている子ども達。

こちらでは、固まった砂を集めるお友達も…。

image9.jpeg

子ども達の遊びの様子を見ていると、大人が何気なく見逃してしまう物も子どもにとっては全て遊び道具になり、その遊びへの発想力にいつも驚かされています

そして…
待ちにまった誕生日会!!

毎回恒例のお誕生日のお友達へのインタビュー!

image3.jpeg

お誕生日会のお楽しみは『爆弾ゲーム』

image7.jpeg

クラスでやるのは初めてでしたが、ルールを知りながらみんなで一緒に楽しみました!

image8.jpeg

風組さんでのお誕生日会はこれで最後だなんて…。体も心もとっても大きく成長したなぁ〜っとしみじみ感じてしまいました。

お誕生日おめでとう!
4歳もたんさん遊んで大きくなってね!


2021年1月13日

月2組 あじさい公園に行ったよ(1歳児)

久しぶりにあじさい公園に行きました!

着くと早速アスレチックに挑戦!

image0.jpeg

手すりにつかまりながら慎重に渡っていました。

石や葉っぱをカップに入れて嬉しそうに見せてくれる月組さんでした。

image1.jpeg

保育士が蜂の巣を見つけるとみんな興味津々の様子で見つめていました。

image3.jpeg

大きくなったからこんなこともできるよ!と色々なことに挑戦していました。

image4.jpeg

低木の中に入って散策も楽しんでいました。

image5.jpeg

また遊びに行こうね♪


2021年1月13日

市役所からのお知らせについて

先日の「緊急事態宣言」を受けて市役所から「今後の保育所等の対応について」のお手紙を配布させていただきました。

ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

今後の保育所等の対応について

↑ クリックすると、お手紙の内容が確認ができます。


2021年1月13日

海組 おめでとう♪(4歳児)

1月生まれのお友達のお誕生日をみんなでお祝いしました♪

『どんな風にお祝いする?』

大きな声で歌ってあげたい!
インタビューは目を見てきいてあげる!と気持ちを込めてお歌のプレゼントをしました!
前に立って発表するのはドキドキだけど
大きな声でカッコよく発表できました♪

image1.jpeg

ホールへ移動し、ゲーム遊びをしました♪みんなでまずは大きな円を作って〜

image2.jpeg

子ども達のリクエストに答えハンカチ落としをしました⭐︎
『手や足を外に出していたりすると回ってる友達が躓いて転んじゃう!』
『手でお皿を作りその上にハンカチを置いてあげる!』とお約束を作りました!
それ以外に、『同じ友達ばかりじゃなくてまだやってない友達に置いてあげる』提案をすると子ども達は大賛成してくれました!これは年中さんだからこそ出来る優しさですね♡
全員が鬼を体験し、楽しむことができました!

image8.jpeg

続いて、玉入れ勝負!
男の子VS 女の子で勝負しました!
勝利を獲得したのはどちらか?!

image4.jpeg

2回戦目は引き分けでした!
最後に、先生VS子ども達全員で勝負しました!一回戦目は圧倒的に優しくない先生たちの勝利♪
子ども達から『もういっかい』のリクエストがあり、二回戦も行いました!
果たして先生たちに勝てたのでしょうか、、、?!

 

image5.jpeg

『あ〜楽しかった!!ママ達にお土産話たくさん出来た♪』と言っていたので
帰ってからたくさん話してくれると思います♪どちらが勝ったのか聞いてみてください⭐︎

給食はホールで食べ、とっても楽しいお誕生日会でした♡


2021年1月12日

1月のおたよりについて

1月の園だより、クラスだより、ほけんだより、食育だより、献立表を更新しましたので

ご確認ください。


2021年1月12日

虹2組 作って遊ぼう! (2歳児)

今日はお部屋で遊びました!

紙皿と紙コップで何が出来るかな??

紙皿では……
好きな模様を描きます。

image1.jpeg

ストローもつけて…完成!
コマが出来ました!

image14.jpeg

回るかな??

image7.jpeg

 

image8.jpeg

苦戦しつつも上手に回せていました!

こちらは紙コップです。
シールでぺたぺた…

image9.jpeg

輪ゴムをつけたら……
ロケットの完成です!

image3.jpeg

発射準備…

image4.jpeg

すごい飛んだ!!!

image15.jpeg

みんなでたくさん飛ばしました!

image13.jpeg

最後は「おうちでも遊ぼう!」とにこにこの子ども達でした。

いつの間にか手先も器用になりましたね。遊びを通して驚かされる日々です!

おうちでもたくさん遊んでみてくださいね⭐︎


2021年1月12日

避難訓練(地震)

今日は新年はじめての避難訓練がありました。

給食後や給食前の時間帯での訓練でしたが

地震速報システムの音声を聞き、慌てることもなく防災頭巾を被り机の下に避難している姿には

感心でした。

 

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

今年も子どものかけがえのない命を守り安全管理に努めてまいります。

image3.jpeg

iPodから送信


2021年1月8日

乳児クラス(0,1,2歳)園庭で遊んだよ

年が明けて寒い日が続きますが、子どもたちは元気よく外遊びを楽しんでいます。

IMG_2538.jpg

新しくなったバスケットのゴールに目がけてシュートする虹組さん。
それをじっと見つめながら真似をしようする月組さんでした。

IMG_2540.jpg

保育士がタライに水を入れているのを見て、一緒にシャワーの水を入れる星組さんでした。

IMG_2547.jpg

砂場では、虹組さんが協力して山を作り、穴を掘ってトンネルが貫通するとみんなで拍手して喜びました。
少しずつ、色々なクラスと交流しながら出来ることややりたいことが増えてきた乳児さんたちでした。


2021年1月8日

星組 お片付け(0歳児)

保育士の姿を見て真似っこすることを楽しむ子どもたち。

最近は、お片付けを真似っこしてくれる姿も出てきました。

コップを「ないない」

image0.jpeg

使ったお皿を「ないない」

image1.jpeg

お友達が遊んだ玩具も「ないなーい」

image2.jpeg

保育士が「これもいい?」とお願いすると、かごに入れてくれます。

image0.jpeg

かごを通り越して玩具を渡して「これもいい?」と言うと、面白がりながら「ないなーい」

image1.jpeg

お手伝いが楽しくなっているようで、かごを運ぶのも一緒にと、

image3.jpeg

運ぶのを手伝ってくれました。

image4.jpeg

かわいくて、たくましい姿、とても嬉しいです。

今は「ないない遊び」のような様子ですが、片付けも楽しくできたらな、と思います。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 


2021年1月8日

風組 海組 ホールで遊んだよ☆(3.4歳児)

ツーディスを使って
ケンケンパをしています♪

image3.jpeg

上手にできるかな?

image4.jpeg

ケンケンが続きます!!!
頑張れ☆

image6.jpeg

こちらはマットを使って
両足跳びです☆

image7.jpeg

段々とレベルが上がっていき
こんなに遠くなりました!!!

image10.jpeg

海組さんは
片足で跳べるんだって☆

image11.jpeg

最初は撮らないで!!
って言っていたのですが
ブログ用と言ったら
仕方ないから良いよ!!!
だそうです(笑)

image12.jpeg

マットでは
変な人歩き!?をしたり

image14.jpeg

ものすごい楽しそうでした♪

image18.jpeg

最近風組さんで流行っている
手押し車です☆
オススメの遊びなので
お家でもぜひやってみてください♪

image15.jpeg

カゴをゴールにして
シュート!!!

image17.jpeg

たくさん体を動かして遊べたね☆
また一緒に遊ぼうね♡


«  92 93 94 95 96  » 


アルバム