すくわく
2025年6月27日
すくわくプログラム 月1組 「つめたい!」(1歳児)
氷に触れて遊びました。
氷が入ったタッパーに触れて「つめたい!」と驚き、蓋を開けると「わー!」と歓声が上がりました。
蓋に付いた霜を見つけて「きらきらしてる!」と一生懸命集めていました。
タッパーから氷を出すと、「なんかいるよ!」と何かが入っていることに気がついたお友だち。
レゴブロックの動物たちが一緒に凍っていました。
球体の氷もあり、両手で持って嬉しそうに見せてくれました。
球体の氷をトレーに入れると滑り、「うごいた!」とボードゲームのように転がしているお友だちもいましたよ。
みんなで氷を触りながら、「つめたいね」とお友だちと顔を合わせて笑い、冷たさや感触を楽しんでいました。
氷を触り続けると手が冷たくなり、「んー!」と冷たさに困って保育士に助けを求めるお友だちもいました。
冷たさに慣れてくると、冷えた手を自分の頬や足に当てて「つめたい!」「きもちいいね〜」と“涼“を感じていました。
氷が溶けてくると水が出てきたので、「みずだ!」と水を叩いて水の飛沫を楽しんでいました。
また、氷の溶け水なので冷たく、「つめたい!」と驚いている友だちもいました。
氷も徐々に溶け、一緒に凍っていた動物たちを救出することができました。
「しまうまとれた!」とみんなで喜び、他の動物たちも救出できるか、一生懸命触って氷を溶かしていました、
なかなか氷が溶けないので、窓際に移動して日の光を当ててみました。
光が当たると氷や溶けた水がキラキラと輝き、「ひかってる!」とまた氷の変化を楽しむことができました。
溶けるまで時間がかかりましたが、一緒に凍っていた動物たちは無事に救出することができました。
暑い日が続きますが、氷に触れて涼しさを感じて楽しく過ごすことができました。