アルバム
2025年9月11日
空組 調理保育(パン作り)5歳児
9月11日(木)にパン作りをしました!
「今日はパン作りだよ!」と嬉しそうに登園してきた空組のお友達。
エプロンを着て三角巾を被り、準備万端!!
まずは調理の先生からパンの作り方を教えてもらいました。「イーストってみんな聞いたことあるかな?」と聞かれると「聞いたことある!」と答えていました。
説明を聞き、パン作りスタート!器に材料を入れ、手で混ぜ、こねました。「気持ちいい」「混ぜ混ぜ〜」と楽しそうに材料を混ぜていました。「なんか匂いがする!」と初めて嗅ぐイーストの匂いに驚いていました。
次は、「ねかせる」行程です。パンを作る時は、ねかせる時間が必要だと教えてもらいました。「おいしくな〜れ!」と膨らむのを待ちました。
ねかせた後はパンが膨らんでいて、とても驚いていました。最後は、パンを2つに分け、ウインナーとチーズをパンの中に入れました。「チーズとウインナー両方入れたよ!」「こっちはウインナー、こっちはチーズ」と自分なりのパンを作っていました。
材料を入れ終わったら、調理の先生に渡し、焼いてもらいました。「パンどうなったかな」「パン焼けたかな?」とドキドキした様子でパンが焼けるのを待っていました。
昼食の時間に焼き上がったパンを持ってきてもらうと、「早く食べたい!」と待ちきれない様子でした!!順番にパンをもらうと、素敵な笑顔でした。
食べてみると「美味しい!」「チーズがとけてるー!」と嬉しそう!
自分で作ったパンは特別な味がするね!
また何か作りたいですね!
保護者の皆さま、エプロンと三角巾のご用意をありがとうございました。