アルバム

2014年7月14日 テーマ:生活あそび

幼児組 音楽リズムの様子

幼児3クラスが講師の先生と  

音楽リズムを楽しんだ様子を紹介します。(^0^)//

☆橙組☆

輪になってわらべ歌 "茶つぼ"

みんなの手つきもスムーズになってきたね。

P1030743.JPG

タンバリンの音に合わせて歩いてみよう!!

P1030744.JPG

歩いたり、走ったり・・・体でリズムを表現しました。

P1030746.JPG

"ボール渡し"では、おひざ・おとなり・・・のリズムが

しっかりとれるようになってきました。

P1030747.JPG

音の高い・低いを表現しよう!!

P1030752.JPG

低い音の時はしゃがんで、

高い音の時はバンザイをして表現しました。

P1030753.JPG

手を繋いで、

一人ひとり音を聴きながら動いていました。(*^-^*)V

 

☆緑組☆

今日はカスタネットを使ってリズム遊び!!

P1100918.JPG

ピアノの音に合わせて、カスタネットを叩きながら

歩いてみよう!!

P1100919.JPG

向かい合ってボールを転がして、

力の強弱を考えながらお友だちにパスできるかな?

P1100923.JPG

タンバリンの合図に合わせてスカーフを振るよ!!

P1100925.JPG

ふわ~んとゆっくり振ったり、

小刻みに激しく振ったり・・・

P1100927.JPG

スカーフを使ったリズム遊びを楽しんでいました。(^▽^).//

 

☆青組☆

鍵盤ハーモニカを行いました。

講師の先生のお話をしっかり聞きながら取り組みます。☆

P7140323.JPG

親指、人差し指、中指・・・指使いを意識しながら

"トントンひげじいさん"の歌に合わせて

ド~ソまで弾いてみよう!!

P7140325.JPG

ボール送りは 先生のタンバリンの速さに合わせて・・・

P7140329.JPG

五線譜を教えてもらいました。

P7140333.JPG

床に引いた五線譜の上で

ド・レ・ミの位置に実際に動いて確認していました。(*^0^*)

 

 

 

 


2014年7月14日 テーマ:地域交流

橙組 老人施設訪問の様子

3歳児 橙組のお友だちが

近所の老人施設で 交流してきた様子を

紹介します。(*^-^*)

元気に 「こんにちは!」のご挨拶♡

P1030754.JPG

先週"七夕"だったこともあり 2人1組になって 七夕飾りを作りました。

P1030757.JPG

笹に飾って おじいちゃまおばあちゃまに見て頂きました。☆

P1030758.JPG

笹飾りを囲んで ♪七夕さま を歌ったよ!

P1030759.JPG

おじいちゃまおばあちゃまからは ♪かもめの水兵さんの歌を

教えて頂きました。

歌に合わせて 踊っていたお友だちもいましたよ!

P1030763.JPG

みんなが大好きな 手遊び"ワニのかぞく"を披露☆

P1030765.JPG

真似をして 一緒に楽しんでいただきました(^0^)

P1030770.JPG

最後に ありがとうの握手をして

楽しく交流会を終わりました。


2014年7月14日 テーマ:地域交流

子育てサークルの様子

先週土曜日にホールで子育てサークルがありました。

地域のお友だちが遊びに来てくれたので在園児と一緒に遊びました。

IMG_2250.JPG

地域のお友だちは保育園の玩具に興味津々・・・

音の鳴る玩具が人気でしたョ!

IMG_2251.JPG

何が始まるのかなぁ~? 

IMG_2252.JPG

玩具で遊んだ後は保育士が"トントントンこんにちは"の手袋シアターを披露♪

IMG_2253.JPG

続いて大型絵本「おべんとくん」を観せてくれました(^○^)

大型絵本を観る前に手遊び"トントントンあそび"をすると、みんなとっても喜んでいましたよ!

IMG_2259.JPG

地域のお友だちも在園児とすぐに仲良しになって楽しいひとときを過ごすことが出来ました♡

また、遊びに来て下さいね゚・*:.。.☆Happy♪ヽ(*´∀`*)ノ


2014年7月11日 テーマ:生活あそび

ひよこ組の様子♡

7月に入り ひよこ組のお友だちも

水遊びや沐浴を楽しんでいます。

今日は さっぱり気持ちよくなった後

お部屋で 遊んだ様子を 紹介します。(*^-^*)

DSCN1446.JPG

オモチャで一緒に遊ぼう!!

DSCN1451.JPG

ハイハイでいろんなところを探険だね。(^0^)//

DSCN1452.JPG

壁の絵にも興味が出て 見て見て!

と指差しで教えてくれます。

DSCN1453.JPG

保育士のお膝で 

コチョコチョ遊びや ぎっこんばったん☆

DSCN1455.JPG

保育士だけでなくお友だちにも興味が出てきて

おもちゃでダイナミックに遊ぶようになってきました。☆(^▽^)☆


2014年7月 9日 テーマ:地域交流

園庭開放の様子

今日は園庭開放だったので地域のお友だちが遊びに来てくれました。

DSCN1435.JPG

乳児組のプール見学のお友だちと地域のお友だちが一緒に遊んだよ!

DSCN1436.JPG

在園児と地域のお友だちは、すぐに仲良しになったネ☆

DSCN1438.JPG

ホールでは、保育士が絵本の読み聞かせをしてくれました・・・

DSCN1441.JPG

手遊びをすると地域のお友だちも興味津々で~す♪

DSCN1444.JPG

地域のお友だちも在園児も最後まで楽しんで観ていたネ!

また、遊びに来て下さいね゚・*:.。.☆Happy♪ヽ(*´∀`*)ノ☆.。Happy.:*・゚


2014年7月 8日 テーマ:保健

幼児組 口腔衛生指導の様子

幼児組のお友だちが、歯科衛生士さんより

 "口腔衛生指導"をしていただいた様子を紹介します。(^0^)

☆橙組☆

紙芝居"はみがき"を観て

歯磨きの大切さを学びます。

P1030714.JPG

歯ブラシの顔が見えるようにもって

"こんにちは"の持ち方で磨きました。

P1030722.JPG

仕上げは "ぶくぶくうがい"

一緒に歯ブラシも洗います。

P1030730.JPG

虫歯にならないお約束♡

・決まった時間におやつを食べましょう。

・何でもよく噛んで食べましょう。

・食べたらちゃんと歯磨きしましょう。

P1030717.JPG

みんなで お約束しました。(*^-^*)

☆緑組☆

紙芝居"いつもパクパクこぶたのポー"

大きな口を開けたポーの歯の数をみんなで確認!!

P1100888.JPG

みんなで歯ブラシを持って 一緒に歯磨きの練習!!

P1100891.JPG

前歯の後は、歯ブラシを持ち替えて

奥の歯を磨きました。

P1100893.JPG

仕上げにうがいをして、

きれいに磨けたか確認したよ!

P1100896.JPG

☆青組☆

紙芝居"みてみてぼくの歯"

P1100901.JPG

歯は大切!

歯がないと食べることもできないし、顔の輪郭も変わってしまいます。

みんな真剣な表情で、お話を聞いていました。

P1100904.JPG

歯ブラシの毛先が開いていないかチェックをして

歯磨きをしました。

P1100907.JPG

歯ブラシを小刻みに動かして 歯の裏側もしっかりみがきましょう。

P1100911.JPG

正しい歯の磨き方を教えてもらったお友だち。

給食の後、思い出しながら歯磨きを頑張っていました。(*^▽^*)


2014年7月 7日 テーマ:行事

避難訓練の様子

今日は夕方に火災の避難訓練を実施しました。

夕方の避難訓練は今年度初めての試みでしたが子どもたちはスムーズに避難できました。

 

<幼児組の様子>

SCF1219.JPG

SCF1226.JPG

<乳児組の様子>

防災頭巾をしっかりかぶって、非常ベルの音を怖がらずに

避難できたね(^○^)

SCF1221.JPG

1階テラスまで泣かずに避難できました。

SCF1223.JPG

園長先生のお話をしっかり聞いていた子どもたち・・・

SCF1225.JPG

最後は職員の消火訓練です☆

SCF1227.JPG

幼児組の子どもたちは真剣な表情で見ていましたョ!

SCF1228.JPG

お・・・おさない

か・・・かけない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

避難するときの約束を みんなで 確認しました。(^0^)V 

 


2014年7月 7日 テーマ:食育

今日は七夕メニューです!

今日は7月7日七夕・・・ 給食メニューは"七夕ランチ"で~す☆

P7070134.JPG

①七夕ランチ ②キラキラスープ ③コールスローサラダ ④すいか

 

カレーのルウを天の川に見立て、ハンバーグの上にチーズのお星さま

カレーには星型の人参があって子どもたちは大喜び!!

どこから食べようかなぁ?とみんな嬉しそうに食べていましたョ☆

 


2014年7月 4日 テーマ:行事

青組 お楽しみ会パート3

ゲームで楽しんだ後は

縁日のスタート!!

P7040291.JPG

一人ひとり、かごとひかえカードを持って並びます。

P7040292.JPG

縁日のメニューは

おにぎり・そうめん、ウインナー・唐揚げ、

野菜スティックとみんなの好きなメニューだよ。♡

P7040303.JPG

準備ができたら、先生たちをエスコート。

P7040304.JPG

青組さんだけの特別な雰囲気に気分も最高潮☆

楽しいおしゃべりをしながら・・・

P7040306.JPG

デザートは かき氷とソースせんべい

みんなおかわりをして嬉しそう♡

P7040308.JPG

ごちそうさまの後は、もう一つのお楽しみ

"きもだめし"

お化けの紙芝居で、気分も盛り上がるね。

P7040311.JPG

先生が花子さんからの 招待状を呼んでくれました。

P7040313.JPG

二人一組で"きもだめし"に出発!!

P7040314.JPG

怖がりながら出発したお友だち、

平気そうに笑顔で出発したお友だちそれぞれでした。

どんなお化けがいたか、お家で聞いてみてくださいね。

P1030710.JPG

最後はホールでお楽しみ

ブラックライトで"七夕"のお話を見ました。(^0^)//

青組のお友だちにとって

とても楽しい一日になりました。☆


2014年7月 4日 テーマ:行事

青組 お楽しみ会パート2

シャワーを浴びてさっぱり 男の子は甚平・女の子は浴衣に着替えて準備OK!

みんなでお神輿をかついで ホールへ移動しま~す☆

SCF1209.JPG

手作りのうちわを持ってワッショイ ワッショイ・・・

ホールに元気な かけ声が響き渡っていましたョ♪

P7040241.JPG

子どもたちが作った"お神輿"がステキで~す!!

P7040242.JPG

青組さんが大好きな"ようかい体操第一"を踊ったよ♪

P7040245.JPG

みんな最後まで元気よく踊って楽しかったね♡

P7040247.JPG

次は、子どもたちが一番楽しみにしていた"縁日の始まりで~す"

P7040283.JPG

< 宝物すくい >

P7040270.JPG

P7040271.JPG

< くじ引き >

P7040273.JPG

P7040280.JPG

 < ボーリング >

P7040277.JPG

P7040278.JPG 

いろいろなゲームが出来て、みんな大喜びでした・・・楽しかったねヽ(*^^*)ノ

お土産をたくさんもらって嬉しかったね☆  


前の10件 46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56