
アルバム
緑組 食育活動(そら豆のさやむき)
今日は4才児クラス緑組が食育活動で『そら豆のさやむき』に挑戦です!!
栄養士さんの話を真剣に聞いている緑組さんです!
初めにみんなでそら豆の皮のにおいや感触を確かめたよ♪
そら豆の中心に線に沿って親指で、さやをむいてネ☆
小さな手で一生懸命に頑張っていましたョ!
子ども達の真剣な表情をご覧下さい・・・
こんなにたくさん そら豆ができました\( ^o^ )/ ヤ ッター♪
今日のお当番さんが代表で給食室に届けてくれました☆
最後まで夢中になってさやむきしていた子どもたち・・・給食にみんながむいた そら豆が出るといつも以上に張り切って食べていた緑組さんです!
今日は栄養士さんと一緒に給食を食べたのでとっても嬉しそうでした・・・
園庭開放のようす(赤組・桃組)
今日は汗ばむ陽気の中・・・園庭開放がありました(*^-^*)
地域の方が5組(お父さん1名・お母さん5名・お子さん6名)参加して下さいました☆
1才児クラス赤組と2才児クラス桃組と一緒に遊んだよ!
三輪車に乗って・・・みんな元気いっぱいですョ!
お砂場も大人気だね\( ^o^ )/
最後はみんなで『ディズニ―体操』を踊ったョ(*´∀`*)~♪
地域のお友だちも大勢参加してくれて、みんなでにぎやかに遊んだね☆
また、遊びに来て下さいね☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
毎週水曜日は10:00-11:00まで園庭開放をしています☆ 在園児の子ども達と一緒に遊びませんか? 地域の子ども達のご参加をお待ちしていま~す!!
青組 遠足(多摩動物公園)
本日、5才児クラス青組は雨天のため延期になった遠足に出かけました。
晴れて良かったね\( ^o^ )/ ヤ ッター♪ 今日は、みんなが作った『てるてるぼうず』のおかげだね!
元気よく『行って来ま~す』のご挨拶・・・
モノレールに乗って"多摩動物公園"に着きました・・・ おさるさんがいるかな?☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
昆虫館では飼育員さんからサナギから、かえったばかりの蝶を見せてもらいました(*^-^*)
みんなも順番に触らせてもらいました・・・
サナギから、かえったばかりの蝶は羽が湿っていてまだ跳べないそうです!
バッタの『ぬけがら』を触ったよ(*^-^*)
みんなが楽しみにしていた『ライオンバス』に乗ったよ♪
ぞうさんの場所では・・・グループごとに記念撮影です☆
みんな笑顔でパチリ!!

みんなが楽しみにしていた"お弁当の時間"ですよ!
得意気に自分たちのお弁当を友だちと見せ合っていましたよ!
最後はキリンさんを見て帰って来ました\( ^o^ )/
『お家の方が作ってくれたお弁当は愛情たっぷりでとっても・・・おいしかったね☆』
多摩動物公園は坂がたくさんあったけど、とっても とっても楽しい遠足でした(´∀`) 保育園に帰ってくるまで雨が降らないで良かったね(^-^;) お家に帰ったらお子さんから 『おみやげ話』 をたくさん聞いてあげて下さいネ☆
お忙しい中でのお弁当作りをありがとうございました☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
ひよこ組 園庭のお散歩・・・
今日は、晴天の中・・・0才児クラスひよこ組は午前のおやつ・離乳食後 園庭に出てお散歩で~す!
ワゴン車に乗った気分はどうかな?☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
2人のお友だちはベビーカーに乗ったョ(*^-^*)
さあ!出発ですよ~☆
木陰は・・・風もあって気持ちいいよ~!
今日はひよこ組は登園児が5名だったのでゆったりとした雰囲気の中でのんびりと過ごしました・・・
お外は気持ちいいね\( ^o^ )/ ニコニコご機嫌のひよこ組さんで~す!!
今日は・・・交通安全教室
今日は晴天の中・・・立川警察署の方に来て頂き『交通安全教室』を実施いたしました。
おまわりさんのお話を真剣に聞いている子どもたち・・・
横断歩道の渡り方の見本を見せてくれました・・・
『横断歩道を渡る時は、しっかり手をあげてね!』
みんなも一緒にやってみようね(*^-^*) 乳児組は2階テラスから参加ですョ!
実際に子どもたちも順番に横断歩道を渡ってみました☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
☆☆ 3才児クラス 橙組のようす ☆☆
☆☆ 4才児クラス 緑組のようす ☆☆
☆☆ 5才児クラス 青組のようす ☆☆
3クラス共にしっかり手をあげて・・・とても上手に渡る事が出来ました☆
地域のお友達も楽しんで参加してくれました\( ^o^ )/ ヤ ッター♪
『青だけど車は私を見てるかな』のカードを見ながらみんなも大きな声で言ってみました♪
最後はみんなで『ありがとうございました』と元気よく、ご挨拶!(*^-^*)
最後まで楽しみながら『交通安全教室』に参加できた子どもたちです。
これからもしっかり交通ルールを守っていきましょうネ☆
橙組 音楽リズム♪
続いて・・・3才児クラス橙組の『音楽リズムのようす』を紹介しま~す!
ボールを使ってリズム遊びをするョ☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
『おおきなたいこ』の曲に合わせて身体で表現してみようね♪
『ちいさなたいこトントントン・・・♪』の時は小さくしてみようね☆
大きな音の時は・・・元気よくだよ(*^-^*)
最後はみんなで指遊び『じゃんけんゲーム』だよ!
今日の音楽リズムは音の強弱や大きい小さいを耳でよく聞いて身体で表現することを 教えてもらいました・・・ 楽しかったね\( ^o^ )/ ヤ ッター♪
緑組 音楽リズム♪
続いて・・・4才児クラス緑組の『音楽リズムのようす』を紹介しま~す!!
『きらきらぼし』の曲に合わせてボールを使ってリズム遊び・・・
今度は先生のピアノのリズムの合わせてボールを回してみるョ♪
リズムに合わせてボ―ルを隣のお友だちに渡すのって楽しいネ☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
自然にリズムが覚えられるョ!
みんなで指遊びだよ~♪
指遊びは・・・これから鍵盤ハーモニカをする時にとっても大事なんだって!
最後は『バスとおきゃく』の歌に合わせて隣にいる お友だちと手をたたくリズム遊びだよ♪
今日はボールを使ったり体を動かして音楽リズムを楽しみました・・・ みんな笑顔をたくさん見せて最後まで楽しんでいたね☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
青組 音楽リズム♪
今日は今年度から始まった幼児組音楽リズムの2回目が行われました・・・
5才児クラス青組の様子を紹介しま~す!!
身体で『ドレミファソ』のリズムの取り方を教えてもらいました。
鍵盤ハーモニカで『ドレミ』のリズム打ち♪
今度は『トントントンひげじいさん』の曲に合わせて・・・
カスタネットにも挑戦です!!
立って『ドレミファソ』までの音階に挑戦・・・
みんな最後まで張り切って取り組んでいました(*^-^*) 楽しかったね☆ あっという間の40分間でした・・・
すっかり音楽リズムの先生とも仲良しになったネ☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★
緑組 遠足のようす
☆☆引き続いて4才児緑組の遠足の様子を、紹介します☆☆
みんなで"わんぱく広場"で遊びました。たくさんの遊具に ワクワク(^∀^)
まずは"ローラー滑り台" みんなで順番に滑ろうね!
ロープのはしごを登ったり・・・・
滑り台を滑ったり?・・・
たくさんのブランコに 大興奮のお友だちでした。\( ^o^ )/ ヤ ッター♪
初めは恐る恐るチャレンジしていたお友だちもいましたが、
慣れてくるとみんな楽しそうに遊んでいましたよ!
一通り遊ぶと朝から楽しみにしていたお弁当の時間!
「お腹が空いた~!」と、みんな楽しそうにリュックからお弁当を取り出していました。
「先生 みてみて~!」とお母さんの作ってくれたお弁当を 嬉しそうに紹介してくれていましたよ!
みんな大好きなお弁当とおやつで 大満足 (*´∀`*)~♪
お弁当を食べてからは"こどもの広場"で鬼ごっこやゲームをして遊んで来ました。
帰りのバスの中でも元気な緑組さんでした。
楽しい遠足だったね!(o^-^o)
橙組 遠足のようす
今日は晴天の中・・・3才児クラス橙組と4才児クラス緑組が合同で春の遠足に出かけました♪
☆☆ 3才児クラス 橙組のようす ☆☆
これからバスに乗って出発です!!元気よく『行ってきま~す!』
小金井公園では『ローラーすべり台』に乗ったよ☆
お馬さんの固定遊具も楽しいね\(^▽^)/
みんな小さなすべり台にも興味津々・・・☆
お砂場もあったよ\(^▽^)/
順番にブランコにも乗りました・・・
たくさん遊んだ後は待ちに待ったお弁当の時間で~す!!
食後は・・・広い原っぱで『あぶくたった』のわらべ歌遊びや みんなでかけっこをしてたくさん遊んだョ~♪
今日は晴天にも恵まれ・・・とっても楽しい遠足でした(´∀`) 子どもたちは、愛情いっぱいのお弁当を食べて大喜びでしたよ☆
保護者の皆様、お忙しい中でのお弁当作りをありがとうございました♪
前の10件 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次の10件