アルバム

2012年6月 7日 テーマ:生活 あそび

ひよこ組 お散歩のようす!

今日は晴天の中・・・0才児クラスひよこ組は"4小一周"のお散歩に出かけました(*^-^*)

j 995.jpg

さあ!4人乗りのベビーカ―に乗れたかな?

j 997.jpg

『行ってきま~す!』のご挨拶をしてから出発ですョ♪

j 999.jpg

お外は気持ちがいいね☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★

j 1000.jpg

ベビーカーに揺られ眠くなってきちゃったかな~?

j 1005.jpg

北大通り沿いの遊歩道でひと休み・・・

j 1007.jpg

花壇のお花がきれいだね(*´∀`*)~♪

j 1009.jpg

ほら!アジサイのお花もみんなのことを見ているよ☆                                                             4小一周のお散歩はとっても楽しかったね\( ^o^ )/ ヤ ッター♪

園外の自然に触れ気持ち良さそうにしていたひよこ組さんで~す☆


2012年6月 6日 テーマ:生活 あそび

青組・緑組 園庭あそび!

今日は午前中雨が降っていましたが・・・給食後雨があがり                                                                              日がさしてきたので園庭に出て遊びました(*^-^*)

☆☆ 5才児クラス 青組のようす ☆☆

j 980.jpg 

j 984.jpg

j 985.jpg

みんなの大好きな♡『大玉爆弾ゲーム』をして大盛り上がり・・・

みんなで遊ぶ"集団あそび"は楽しいね\( ^o^ )/ ヤ ッター♪ 

j 986.jpg

 

☆☆ 4才児クラス 緑組のようす ☆☆

j 991.jpg

j 992.jpg

緑組は砂場やままごと・虫探しに夢中だよ☆

j 993.jpg

j 994.jpg

ブランコは順番を守って上手にこいで乗っていますョ☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★

午前中、雨で園庭に出れなかった分・・・たっぷり遊び園庭遊びを満喫していた子どもたちです♪


2012年6月 5日 テーマ:行事

人形劇のようす・・・

今日は人形劇団『小さいお城』の方に来て頂いて在園児が人形劇を観ましたョ(*^-^*)

第一幕『それゆけ ももたろう!』 はじまり はじまり・・・

j 961.jpg

j 963.jpg

j 965.jpg

桃太郎や動物たちが出てくるとみんな大喜び!!                                                            笑い声がたくさん聞かれました(*^-^*)

j 967.jpg

劇と劇の合間には・・・みんなで身体を動かして遊びましたョ♪

第二幕『おさるのおしり』 はじまり はじまり・・・

j 970.jpg

j 971.jpg

j 973.jpg

j 974.jpg

j 976.jpg

j 978.jpg

第二幕は2才児クラス桃組~5才児クラス青組までが観覧しました☆

最後まで楽しんで観ていた子どもたちです\( ^o^ )/ ヤ ッター♪


2012年6月 4日 テーマ:異年齢児交流

異年齢児交流(時の記念日)

昨年までは 『集会』という形で行っていましたが、今年度からは、 "遊び"や"行事"のなかで、 『異年齢児交流』という形で、いろいろなクラスのお友だちとでの関わりを楽しめるような活動をたくさん取り入れていきたいと思っています。

今日の テーマは『時の記念日』です。

幼児3クラスのお友だちが、ホールで交流会を楽しんだ様子をご紹介します。

j 957.jpg

6月10日の 『時の記念日』にちなみ、いろいろな時計を紹介してもらった後は、

みんなが作った時計を紹介しました。*^-^)

j 966.jpg

左から・・・

5才児 青組の"うで時計"  文字盤の模様も、数字も自分たちで描きました。♡

4才児 緑組の"うで時計"  ベルトは、折り紙を折って自分で作りました。☆

3才児 橙組の"かけ時計"  好きないろ紙を貼って、カラフルな時計になりました。♪

j 961.jpg

絵本『はとのクルックのとけい絵本』を読んでもらい、一日の生活と時間についての 話を聞きました。

j 960.jpg

「さあ!みんなで大きな丸を作って!! ♪なかよし時計を楽しむよ!」

j 962.jpg

j 964.jpg

j 963.jpg

♪ カッチッチッチ  カッチッチッチ  ボンボンボン・・・・  と、

お友だちと  ♪なかよし時計 の歌遊びを楽しむ声が ホールに響いていました。(*´∀`*)~♪


2012年6月 4日 テーマ:地域交流

地域交流

今日は、2才児桃組さんが 老人施設のおじいちゃま、おばあちゃまと

園庭で一緒に遊んで交流をしました。

j 957.jpg

初めは、ちょっぴり緊張していたお友だちでしたが、ボールや、砂遊びを一緒に楽しみました。

j 958.jpg

型抜きで作ったごちそうを 「はい どうぞ!」「わ~おいしそう!」と、

楽しい会話が聞こえていました。

j 959.jpg

最後に、♪ ディズニ―体操 ♪をしました。

一緒に体を動かしたり、手拍子をして楽しんで下さいました。

j 960.jpg

「今日は、ありがとう!」「また、遊んでね!」と、さようならのごあいさつ。☆

j 961.jpg

「体操 かわいかったね♡」「楽しかったよ!」と、

握手をしてもらってとっても嬉しそうな桃組さんでした。☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★

 

 


2012年6月 1日 テーマ:生活 あそび

青組 体育指導と給食のようす

続いて・・・5才児クラス青組の様子を紹介しま~す!!

j 947.jpg

さすが 青組さん!スピードをつけて、ふみきり板に乗りジャンプできていますョ☆

j 948.jpg

みんなとっても上手に出来ていたね\( ^o^ )/ ヤ ッター♪

j 949.jpg

体育指導の後は、給食の時間ですよ~!

お喋りしながら楽しそう・・・(*^o^*)/

j 950.jpg

みんなお腹がすいていたので、あっという間にぺロリ・・・

j 951.jpg

食欲旺盛の青組さん!お箸の使い方も上手ですね☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★

今日はいつも以上に早く食べ終わる子が多かったですよ!!


2012年6月 1日 テーマ:生活 あそび

緑組 体育指導のようす

続いて・・・4才児クラス緑組の様子を紹介しま~す!!

j 930.jpg

ふみきり板を置いてジャンプしてみるよ☆

j 931.jpg

 遠くに跳んだり高く跳んでみようね(*´∀`*)~♪

j 932.jpg

j 936.jpg

 今度は跳び箱を1段置いて挑戦です!!

j 937.jpg

グーで跳び箱に乗ってグーでジャンプだよ♪

j 938.jpg

みんな張り切っていて・・・とっても上手に出来ていましたョ☆

来週の跳び箱も楽しみだね☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★


2012年6月 1日 テーマ:生活 あそび

橙組 体育指導のようす

幼児組は毎週金曜日に"体育指導"を受けています(*^-^*)                                                    3才児クラス橙組の様子を紹介しま~す!!

j 940.jpg

6月は跳び箱に挑戦ですョ☆

 j 941.jpg

まずは・・・跳び箱に乗ってみようネ(^∀^)

j 943.jpg

跳び箱を山のぼりに見立て、登ったら・・・『ヤッホー!』だよ♪

j 944.jpg

みんな上手に登れたね\( ^o^ )/ ヤ ッター♪

j 945.jpg

最後はみんなの大好きな"ジャイアンゲーム"だよ!

j 946.jpg

園庭内を元気に駆け回り大喜びの橙組さんで~す☆

みんな暑さに負けず身体をたくさん動かしていましたよ(*^-^*)


2012年5月31日 テーマ:生活 あそび

桃組 理事長先生とお散歩!

2才児クラス桃組は手洗い練習の後に理事長先生と一緒にお散歩に出かけました!

j 915.jpg

4小のまわりをお散歩で~す☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★

j 917.jpg

遊歩道で遊ぼうね\( ^o^ )/ ヤ ッター♪

j 919.jpg

『理事長先生!見て見て 何かいるよ~』

j 922.jpg

『先生~! だんご虫だよ☆ かわいいね♡』

j 923.jpg

子どもたちはありさんやだんご虫を探すのに夢中です!

j 925.jpg

j 926.jpg

さあ!保育園に帰ろうね☆ 

理事長先生とすっかり仲良しになった桃組さんです(*´∀`*)~♪


2012年5月31日 テーマ:保健

桃組 手洗い練習のようす・・・

今日は2才児クラス桃組は看護師から『手洗いの仕方』を教えてもらいました(*^-^*)

j 892.jpg

紙芝居を見ながら手についているバイキンのお話を聞きました☆

j 889.jpg

絵カードを見ながら『手洗いの仕方』を教えてもらったョ!

j 894.jpg

みんな看護師の話に興味津々です・・・

j 898.jpg

j 901.jpg

実際に3名ずつ石鹸を使って手洗いをしてみたよ(*^-^*)

j 904.jpg

j 908.jpg

『指と指を組んで三角のお山を作ってゴシゴシ・・・』

j 909.jpg

みんな上手に手洗いができていたね☆⌒ヾ(o´∀`o)ノ⌒★

j 913.jpg

最後はみんなできれいになった手のにおいをかいでみました・・・石鹸のいいにおいだね!

ぜひ、ご家庭でも『正しい手洗いの仕方』を覚えて親子で一緒に手洗いをしてみてくださいね♪    


前の10件 71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81