アルバム

2014年11月 4日 テーマ:生活 あそび

緑組 チュウリップの球根植え付け

秋晴れの中、4才児クラス緑組は花壇にチュウリップの球根を植えました。

P1110470.JPG

土を耕した後に一人1個ずつ球根を持って花壇に植えました☆

P1110471.JPG

「きれいなチュウリップが咲きますように・・・」

P1110472.JPG

お友だちが植えている様子を真剣に見ている子どもたち・・・

P1110473.JPG

最後は、お当番さんが水をまいてくれました(*^.^*)

P1110474.JPG

これから毎日お当番さんが水をまいて、お世話をしていきます。

緑組さんが青組さんに進級する頃には色とりどりのチュウリップが咲くのを今から楽しみにしている子どもたちで~す!!


2014年11月 4日 テーマ:あおぞら保育

橙組 あおぞら保育

3才児クラス橙組は秋晴れの中、北第一公園で"あおぞら保育"を行いました。

あおぞら保育とは、地域のお友達と一緒に園外で遊び交流を持つことです。

P1040366.JPG

地域のお友だちと一緒に「ラーメン体操」からスタートです♪

P1040368.JPG

シートの上に座ってひと休み・・・

みんなで手遊び"はじまるよ"をすると地域のお友だちも興味津々☆

P1040370.JPG

エプロンシアター「おおきなかぶ」では地域のお友だちと力を合わせて、かぶをぬきました。

「うんとこしょ どっこいしょ」のかけ声も楽しかったね♡

P1040372.JPG

最後は地域のお友だちとタッチをしてバイバイしました。

また、一緒に遊ぼうね(*^_^*)


2014年11月 1日 テーマ:生活あそび

実習生の学生さんと一緒に遊びました

10月20日から12日間

保育園に2名の大学生が実習に入り子どもたちと一緒に過ごしました。

最終日の様子を紹介します。(^0^)☆

お友だちみんなで ホールで遊びました。

DSCN1698.JPG

"ハンカチ落としゲーム" 誰のところにハンカチが落ちるかな?

DSCN1700.JPG

大型ブロックで 一緒に車を作ったよ!

DSCN1703.JPG

「何が出来るかな?見ててね♡」

子どもたちともすっかり仲良しになりました。

DSCN1705.JPG

お喋りを楽しみながら、一緒に給食も食べたよ!

DSCN1708.JPG

DSCN1712.JPG

"1匹ののねずみ"の手遊びをしたり・・・

DSCN1715.JPG

"ねずみのしっぽ"の紙芝居を読んでもらいました。

DSCN1719.JPG

お姉さんたちの名前も覚えて たくさん遊びました。

また遊びに来てね。(*^-^*)


2014年10月31日 テーマ:食育

おやつは...ハロウィンメニュー

今日は10月31日ハロウィンです!!

ハロウィンにちなみ今日のおやつは"かぼちゃケーキ"で~す☆

PA310245.JPG

ケーキの下にビスケットを敷き、タルト風のケーキに仕上がっています♪

上からココアをかけて、おばけの形になっているんですョ(^○^)

子どもたちからも大好評!! 美味しかったね♡


2014年10月31日 テーマ:生活 あそび

幼児組 体育指導

幼児組3クラスは体育指導がありましたので、その様子を紹介しま~す!!

<3才児クラス・橙組>

準備体操からスタート 

P1040326a.JPG

続いてマラソンをして身体を温めようね!

P1040327.JPG

今月は鉄棒に挑戦している子どもたちです。

"ぶらさがりっこ 10秒"は、みんな上手に出来ていますョ!

P1040330.JPG

次は"中ぬけまわり"に挑戦です☆

P1040332.JPG

少し難しかったようですが先生に手伝ってもらって出来ました・・・

P1040334.JPG

 

<4才児クラス・緑組>

準備体操 1.2.3.4・・・

P1110460.JPG

はりきってマラソンが出来たね!!

P1110462.JPG

鉄棒に挑戦です☆ しっかり鉄棒を握ってぶらさがり

P1110463.JPG

ジャンプして鉄棒にのってみよう・・・

P1110466.JPG

"ツバメのり" "前まわり"にも挑戦! 手をしっかり握っていようね☆

P1110468.JPG

 

<5才児クラス・青組>

準備体操から始まるよ~!

PA310423.JPG

マラソンでは走るスピード、走り方もかっこよくなってきました☆

PA310424.JPG

鉄棒では逆上がりに挑戦です!!

PA310425.JPG

一人で逆上がりが出来るお友だちが見本をみせてくれました☆

PA310426.JPG

幼児組は、自由遊びの時も園庭の鉄棒で遊ぶ子どもたちが増え

はりきって取り組んでいま~す(*^.^*)


2014年10月31日 テーマ:食育

橙組 かぼちゃの茶巾作り

3才児クラス橙組は、体育指導の合間に"かぼちゃの茶巾作り"に挑戦!給食の先生がみんなの前で"かぼちゃ"を切ってくれました。

P1040337a.JPG

かぼちゃに触ったり匂いをかいでみたよ!

「すいかの匂いがする」「野菜の匂いだね」

P1040338.JPG

お当番さんが "まぜるお手伝い" をしてくれました☆

P1040344.JPG

軟らかくなった かぼちゃをみんなで丸めてみたよ!

P1040348.JPG

上手く丸められたかなぁ~?(*^.^*)

P1040350.JPG

丸めたらお皿に出して、海苔で目と口をつけて完成です!!

P1040354.JPG

早速、自分たちで作った"かぼちゃの茶巾"を試食してみると

「甘くて美味しいね♡」と みんな大満足でした\( ^o^ )/ ヤ ッター♪

P1040359.JPG

給食前には、給食の先生が絵カードを見ながら"三角食べのお話"をしてくれました。

P1040361.JPG

おままごとで実演です!

担任の先生と給食の先生はどちらが上手に食べているかな?

P1040362.JPG

子どもたちは興味津々で最後まで楽しみながら先生たちの実演を見ていました。


2014年10月31日 テーマ:おしらせ

更新しました!

11月のほけんだより・地域子育て支援の情報誌『おおきくなあれ』・『わくわく通信』を更新致しましたので、ご確認ください。

11月号の『おおきくなあれ』は保健の情報誌です。『わくわく通信』は子育てサークル・

あおぞら保育・園庭開放のお誘いです。地域の皆様、ぜひ ご参加ください。

 

保護者の皆様には本日、ほけんだよりを配布致しましたので、ご確認ください。


2014年10月30日 テーマ:遠足

秋の遠足 青組の様子

 

気持ちの良い秋晴れの中、「いってきます」と元気いっぱい

保育園を出発した青組さん!

バスに乗って昭和記念公園を目指します(o^□^o)

1010.JPG

昭和記念公園に到着!

こどもの森に向けてパークトレインに乗ったよ。

505.JPG

虹のハンモック・アスレチックに到着\(^o^)/

606.JPG

みんなとても楽しそうですよ!

707.JPG

1515.JPG

アスレチックにも行ってみよう~(。◠‿◠。)

3535.JPG

3666.JPG

お楽しみのお弁当の時間です!!

337.JPG

食べ終わってからも、まだまだ遊ぶぞー!

フワフワドームに霧の森、ローラー滑り台も楽しみました☆^▽^☆

555.JPG

5151.JPG

789.JPG

たくさん遊んで、お弁当とおやつも楽しんできた青組さん!!

楽しい思い出になりましたね(^0^)V


2014年10月30日 テーマ:行事

秋の遠足 橙組・緑組の様子

秋晴れの中

今日は、楽しみにしていた秋の遠足で

昭和記念公園に行ってきました。☆

朝から出発が待ちきれないお友だち

「行ってきます!!」の挨拶も元気いっぱい♡

P1040279.JPG

「おっきなバスだね~ぇ」

運転手さんにも 「おはようございます。」とご挨拶。

P1110432.JPG

入口に到着。いよいよ入園♡

P1040282.JPG

パークトレインに乗って 目的地"みんなの原っぱ"まで行ったよ。

P1040283.JPG

P1110436.JPG

"みんなの原っぱ"ではたくさん遊んだよ(^0^) 

P1110443.JPG

大きなすべり台で繰り返し遊んでいるお友だちもいました。

P1040303.JPG

アスレチックは楽しい仕掛けがいっぱい♡

P1040292.JPG

みんなで譲り合って遊びました。

P1110439.JPG

P1110450.JPG

P1040312.JPG

"どんぐりころころ"

ドングリをパイプに入れるとコロコロ音を立てながら転がってくるよ!

P1040318.JPG

ローラーすべり台

P1110451.JPG

ふわふわドームでトランポリン☆

P1040287.JPG

緑組のお友だちは 遊び方もダイナミック!!

P1110447.JPG

楽しみにしていた お弁当(*^〇^*)

P1110456.JPG

「おにぎりだ~」「唐揚げがあった~」と

愛情たっぷりの手作り弁当に会話も弾みます。

P1040322.JPG

お弁当の後は おやつを楽しみました。

P1040323.JPG

たくさん遊んで疲れたのか、

帰りのバスでうとうと眠っていたお友だちもいましたよ。

子どもたちにとって とても楽しい遠足になりました。

お弁当やおやつの準備 ありがとうございました。


2014年10月30日 テーマ:食育

赤組・桃組 遠足ごっこメニュー紹介

1才児クラス赤組と2才児クラス桃組の"遠足ごっこメニュー"を紹介しま~す!!

①おにぎり(ゆかり・わかめ) ②鶏肉のからあげ

③フライドポテト ④茹で野菜(ブロッコリー・人参) ⑤バナナ

PA300242.JPG

赤組は2階テラス、桃組は園庭で給食の先生が作ってくれたお弁当を食べました。

子どもたちは『おいしいね♡』と言って大喜び!!   

大好評でした・・・ 給食の先生 ありがとう(*^.^*)


前の10件 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50