
アルバム
今日のおやつは新メニュー
今日のおやつは新メニュー"かぼちゃもち"です!
かぼちゃは昔から「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるほど栄養価の高い緑黄色野菜です。
かぼちゃの甘みともちもちした食感でお腹いっぱいになったね(*^.^*)
幼児組 凧揚げの様子
始業式の後、
早速凧揚げを楽しんだ子どもたちの様子を紹介します。
橙組は折り紙で作った凧を揚げました。
「よ~いドン!!」
「みてみて~! あがったよ!!」
緑さんは、カラービニールに絵を描いた凧!
竹ひごの骨が入っていて 本格的な凧です。♡
カラフルな凧が、園庭にたくさんあがっていました。(*^‐^*)
第3保育期始業式の様子
ホールに集まり 第3保育期始業式を行いました。
元気いっっぱいの笑顔が勢ぞろい!!
お部屋では、お休み中楽しかったお話でもちきりでした。♡
♪元気に園歌を歌いましょう♪
園長先生のお話☆
お休みは楽しく過ごしたかな?
第3保育期も元気いっぱい過ごしましょう。
~お正月あそびの紹介~
青組のお当番さんが"羽根つき"に挑戦!!
上手にできて みんなから拍手をもらいました。(^‐^)V
"福笑い"も面白いよ!!
お正月休み明け、、子どもたちは毎日
カルタ遊びや、凧揚げなどの
お正月あそびを楽しんでいます。(*^0^*)
おやつ(七草風粥)の紹介
1月7日には1年の健康を願って『七草粥』を食べます。
保育園でも、おやつで
さつまいも、人参、ながねぎ、かぶ
ひじき、小松菜の七種の食材が入ったおかゆを食べました。
☆春の七草 いえるかな?☆
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
すずな(かぶ)、すずしろ(大根)」
幼児組のお友だちは一生懸命名前を覚えていましたよ!!
(^0^)//
乳児組 園庭遊び
ひよこ組さんは園庭で砂遊びやミニバイクに乗り遊びました╲(。◕‿◕。)╱
砂をすくったり、あつめたりしていますよ!!
赤組・桃組はたこあげに挑戦!!
絵を描いて作った、たこ。うまく上がるかな~!?
まずは、赤組さん☆
桃組さんもがんばるぞー☆
みんな一生懸命走り、たこをあげていました!
楽しかったね(*^-^*)
幼児組 手洗いの練習の様子
春にも行った手洗いの練習、みんな覚えているかな?
外から帰ってきた時やご飯の前やトイレのあとに洗うんだよね。
手にはたくさんばい菌がついているので手洗いはとっても大事なんだよね!
ゴシゴシ...手洗いの仕方をみんなよく覚えていましたよ\(^o^)/
石鹸で洗ってみよう!
緑組、青組は手にブラックライトを当てると光るローションをつけて
手洗いしました。
ちゃんと洗えてるかな?ブラックライトを当ててみると...
みんなとっても上手に洗えていました!!
毎日、丁寧に洗う習慣をつけていきましょう。
更新しました!
1月の園だより、給食だより、保健だよりを
更新致しました。
本日、保護者の皆様には、1月の園だより・給食だより・保健だより
を配布いたしましたので、ご確認ください。
また、地域子育て支援の情報誌
『わくわく通信』『おおきくなあれ』も更新致しました。
1月の『おおきくなあれ』は、保健の情報誌です。
『わくわく通信』は、子育てサークルと園庭開放のお誘いです。
ぜひ、ご確認ください。
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
2015年がスタート致しました。
今年も子供たちの成長を楽しみに、
より良い保育を目指して
頑張って参りますので
どうぞ宜しくお願い致します。
国立保育園 職員一同
年末のご挨拶
保護者の皆様、地域の皆様、日頃より保育園の運営に
ご協力いただきましてありがとうございます。(*^‐^*)
当園は、12月28日(日)~1月4日(日)まで、
年末・年始の休園となります。
在園児は大きな事故、怪我もなく元気に1年を
過ごすことができました。
来年も子どもたち一人ひとりが健やかに成長し、
より良い保育を目指して職員一同努力して参りますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
よい年をお迎えください。
国立保育園 職員一同
更新しました!
1月の食事献立表、除去・代替食表を更新致しました。
本日、保護者の皆様には、1月の食事献立表を配布致しましたので、ご確認ください。
前の10件 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次の10件