アルバム

2015年4月 3日 テーマ:行事

平成27年度 入園式・第1保育期始業式

  今年度入園したお友達と保護者の方も参加して

入園式と第1保育期始業式を行いました。

1111.JPG

元気に朝のご挨拶!!

新しいお友達を紹介し、メダルのプレゼント。

その後は、職員紹介。

乳児クラスの職員

1112.JPG

幼児クラスの職員

600.JPG

看護師・栄養士・事務・用務の先生

602.JPG

先生達の出し物は・・・

236.JPG

かくれんぼした動物を探したり・・・

♪しあわせなら手をたたこうのうたをうたったりしました!

238.JPG

新しいお友達、保育園でいっぱいあそぼうね☆

 保護者の皆様、本日はお忙しい中、入園式に

ご参加頂ありがとうございました。

これから職員一同どうぞよろしくお願い致します。


2015年4月 2日 テーマ:食育

新メニューの紹介

今日のおやつは新メニューの「ミートドック」です\(^o^)/

579.JPG

テーブルロールに子どもたちの大好きなミートソースをはさみました!!

みんな「おいしいよー」\(^o^)/とモグモグ食べていましたよ。


2015年3月27日 テーマ:おしらせ

更新しました!

4月の食事献立表、除去・代替食表を更新致しました。

本日、保護者の皆様には4月の食事献立表を配布致しましたので

ご確認ください。


2015年3月22日 テーマ:卒園式

第57回 卒園式が行われました

本日 3月22日(日)

お天気にも恵まれ、

青組の園児21名と保護者の方に出席いただき

第57回 卒園式が行われました。

DSCF1848.JPG

保護者の方の見守る中、

一人ひとり 卒園証書をもらい

大きくなったら...の夢を発表しました。

子どもたちの成長を改めて感じた卒園式になりました。 

 

 


2015年3月20日 テーマ:生活あそび

幼児組 体育指導の様子

今年度最後の体育指導の様子を紹介します。

☆橙組☆

お話しながら  楽しく準備体操!

P1050046.JPG

ゴールを狙って・・・・シュート!!

P1050049.JPG

二人組になってキャッチボール

相手に届くようになったよ♡

P1050052.JPG

"爆弾ゲーム"では逃げるのが上手になったね。

P1050056.JPG

1年間でいろいろなことができるようになった橙組のお友だち

「進級してもよろしくお願いします。」とご挨拶をして終わりました。

☆緑組☆

ドリブルしながらゴールまでボールを運びます。

P1130100.JPG

二人組になって投げたり、蹴ったりするよ!!

力の加減が大事だね。

P1130105.JPG

内野と外野に分かれた"爆弾ゲーム"は

新ルールで楽しみました。

P1130106.JPG

4月からは青組!!

もっといろいろなことを教えてもらうのが

今から楽しみだね。

☆青組☆

キックに勢いがついてきた青組さん

ゴールに入る回数も増えてきました。

P3200468.JPG

色チーム、白チームに分かれてドッヂボールを楽しみました。

P3200472.JPG

逃げるだけでなくボールをキャッチしながら

ゲームを楽しんだよ!

P3200476.JPG

3年間の体育指導でいろいろなことを教えてもらっただけでなく、

"あきらめないで頑張ることの大切さ"を教えてもらった子供たち。

講師の先生に「ありがとうございました。」の挨拶をして

終わりました。(*^v^*)

 

 

 


2015年3月20日 テーマ:行事

第3保育期 終業式の様子

ホールに全クラス集まり

 "第3保育期の終業式"を行いました。

P1130096.JPG

副園長先生のお話を聞きながら、1年間を振り返りました。

P1130097.JPG

進級・進学に向けて 期待を新たにした子どもたちでした。(*^-^*)


2015年3月19日 テーマ:おやつ

新メニューの紹介(おやつ)

今日は おやつで 『ナン』を食べました。

P3190330.JPG

「インドの食べ物だよ!」と教えてもらうと

「食べたことがあるよ。」と言いながら

カレー風味の具をのせて 味わっていました。(^0^)//


2015年3月18日 テーマ:地域交流

園庭開放の様子

ポカポカの日差しの中、乳児組は

園庭開放で遊びに来てくれたお友だちと一緒に

園庭で遊びました。☆

IMG_0285.JPG 

ひよこ組さんは お砂場が大好き♡

コップにシャベルですくった砂を入れて・・・

はい!どうぞ。

IMG_0287.JPG

ミニバイクや三輪車も人気です。♡

園庭に大きな道路を描いて 「出発!!」

IMG_0286.JPG

IMG_0290.JPG

最後にみんなで "サンサン体操"をしました。

また、遊びに来てくださいね。(*^v^*)


2015年3月18日 テーマ:保健

からだの話を聞きました(橙組・緑組)

今日は 看護師の先生から

"からだ"についてお話をしてもらいました。

☆橙組☆

紙芝居  『元気なからだ5つの約束』

P1050036.JPG

"規則正しい生活"は元気な体を作るために大切なことだね。

P1050037.JPG

からだパネルを見ながら 自分の体の中が

どうなっているのかイメージしていったよ!

P1050042.JPG

筋肉、骨・・・体の部位を覚えました。

P1050044.JPG

どれも 元気に過ごすのに欠かせないね。

自分の体やお友だちの体を大切にしましょう。

☆緑組☆

元気な体を作るには どうすればいいのかな?

P1130089.JPG

エプロンシアターで体の中の仕組みを教えてもらいました。

P1130091.JPG

なぜ洋服を着るのかな?

血管の流れや筋肉の仕組みはどうなっているのかな?

P1130092.JPG

からだについていろいろ教えてもらいました。(*^‐^*)


2015年3月16日 テーマ:生活 あそび

音楽会の様子♪

今日は 国立保育園を卒園し

チェロの演奏者になられた お兄さんが来てくださり、

幼児組の子どもたちに、聴かせてくださった様子を紹介します。☆

チェロを初めて近くで見る子どもたちは、

その大きさにビックリ!!

クラシックの曲に緊張しながらも

素敵な音色を静かに聴いていました。(*^v^*)

P3160419.JPG

子どもたちからの質問コーナー♡

「いつから練習していますか?」

「チェロは 重いですか?」

いろいろな質問に  優しく答えてくれました。

P3160423.JPG

お兄さんが保育園の時にいた先生方も 出席してくださいました。

最後は、ディズニーの曲を演奏してくれ、

子どもたちも一緒に歌って楽しみました。

 

P3160425.JPG

子どもたちからは 「園歌」をプレゼント♡

お兄さんも保育園の時に 歌ったよ!

P3160430.JPG

素敵な音楽会のお礼に、

青組の子どもたちから、手作りのお花をプレゼントしました。

P3160431.JPG

「色々なことにチャレンジして 楽しい毎日を過ごして、

大きくなって行ってくださいね。」と

みんなにお話をしてくれました。

子どもたちにとって、"音楽"が身近に感じることができた

時間でした。♪


前の10件 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40