
アルバム
調理保育 (青組・餃子づくり)
今日は 青組さんが"餃子作り"を楽しみました。♡
まずは、お給食の先生が作り方を実演!!
具材は ツナ、コーン、玉ねぎのみじん切り
味付けはマヨネーズです。
グループに分かれて 作ってみよう!!
スプーンでよ~く混ぜたら 包みます。
まずは皮の周りにお水をつけて、
「どうやって包むのかな?」
「むずかしいね~」(>_<)
みんな上手に包めたら
ホットプレートに並べて焼くよ!!
「いい匂いがしてきたね♡」
「あれは 私が作った餃子かな?」
焼いている間も ワクワク♡
おいしそうな焼き色がついてきたら
ひっくり返します。
みんなで 食べよう!!(*^〇^*)
「どんな味かな?」
「うん!美味しい♡」
事務所の先生にも 「美味しくできました。お味見どうぞ♡」
調理保育でいろいろなことにチャレンジしてきた青組さん。
来週の芋煮会では 人参や大根を切って 豚汁を作ります。(^-^)V
実習生受け入れの様子(桃組)
市外在住の学生が、実習にきて
子どもたちと一緒に過ごしました。
桃組の子どもたちとの交流の様子を紹介します。
マットの山で遊んだり ブロックで遊びました。
「何作ろうか・・・・」
楽しい給食の時間♡
桃組のお友だちが パクパク食べるので
お姉さん先生もビックリ!!
お昼寝前には
忍者の手遊びを教えてもらいました。
絵本も読んでくれました。(*^-^*)
キャベツを食べた動物さんの体がキャベツになってしまうお話・・・
面白いお話に みんな興味津々!!
お昼寝から起きたら遊ぼうね。♡
12日間いろいろなクラスの子どもたちと
交流しました。
給食 新ニューの紹介です
今日の新メニュー"石狩鍋風汁"の紹介です。☆
たくさんの野菜と鮭を入れ、
豆乳と味噌で味付けしたまろやかな味!
体が温まる栄養たっぷりのお汁でした。
①発芽玄米ご飯 ②石狩風鍋汁
③わかさぎの唐揚げ ④れんこんサラダ ⑤いちご
寒い日が続きます。
栄養のあるものを食べ、体をたくさん動かして
元気に過ごしましょう。(*^0^*)V
1月2月3月生まれのお友だちの誕生会の様子
保護者の方にもご参加いただき
楽しく行われた様子を紹介します。☆
お誕生日を迎えたお友だちが入場した後、
園長先生のお話がありました。
今年度最後のお誕生会。
みんなでお祝いしてあげましょう。(*^-^*)
一人ひとりお誕生カードを園長先生より
もらいました。
舞台の上で 嬉しそうな笑顔を見せてくれていました。
〈クラスの出し物〉
ひよこ組・・・体操エビカニックス
音楽に合わせて踊る姿がとってもかわいい♡
赤組・・・♪いちろうさんの牧場で
「イーアイ イーアイ オー・・・」難しい歌詞も
覚えていて みんなビックリ!!
桃組・・・子ぎつね
今の季節にピッタリの歌だね。♡
橙組・・・コンコンクシャンのうた
みんなが知っているかわいい歌です。
緑組・・・朝一番早いのは
パン屋さん、新聞屋さん、牛乳屋さんが出てきたね。
青組・・・北風小僧の寒太郎
手話で披露してくれました。
保育士の出し物は
マジック☆
魔法をかけると
箱の中から帽子やぬいぐるみそして
チョコレートが出てきて みんなビックリ!!
最後はみんなで
♪鬼のパンツを歌いました。
今日の給食は"アンパンマンライス"
子どもたちの大好きなアンパンマン!!
みんな大喜びで、食欲モリモリでした。
新メニューの紹介☆
給食の新メニューを紹介します。♡
①食パン ②トマトスープ ③卵グラタン
④切り干し大根のサラダ ⑤グレープフルーツ
新メニューの『卵グラタン』は、
鶏肉と茹で卵がゴロゴロ入ったホワイトソースの
グラタンです。
チーズもたっぷり入っていて
子どもたちにも大好評でした。(^0^)V
豆まきの様子
今日は節分!!
子どもたちは 自分たちで作った鬼のお面をかぶって
豆まきを楽しみました。(*^-^*)
ひよこ組さんは 鬼にビックリ!!
先生と一緒に 「おには~そと!!」
赤組さんはちょっぴり怖がりながらも
豆の代わりに ボールを投げていました。
最後は鬼さんが「まいった まいった・・・」
桃組さんは大きな声で「エイッ!!」
最後は握手で仲良しだね。♡
橙組からは ホールで「鬼は~外!!」
元気パワーに 鬼さんもまいったまいった・・・
みんなで、病気鬼や心の中の悪い鬼を一緒にやっつけました。
髪の毛がもじゃもじゃでかわいい緑鬼♡
仲良くなった鬼さんと一緒に
♪豆まきの歌を歌ったよ!
青組さんは みんなで気合を入れて豆まきだ~!!
みんな体の中の"悪い鬼"をやっつけて
無事 豆まきを終了しました。
豆まきの後は 鬼さまランチの給食です。
目や角、口などを自分たちでトッピングし
楽しく食べました。(*^〇^*)
おやつは "恵方巻き"
「お喋りしないで食べるんだよね!」と言いながら
味わっていました。
「お家でも豆まきするよ!」と張り切っていた子どもたちです。
本日 鬼のお面を持ち帰りますので、お家でも楽しんでください。(^0^)V
新メニュー紹介
今日のおやつは、新メニュー「スイートポテトパイ」です!!
さつまいもとリンゴジャムを混ぜて春巻きの皮で包み油で揚げました。
さつまいもとりんごの優しい甘みのパイです☆
外はサクサク中はしっとり・・・美味しかったね♡
更新しました!
2月のほけんだよりを更新いたしましたので、ご確認ください。
保護者の皆様には、2月2日(月)に"ほけんだより 2月号"を配布いたします。
幼児組 体育指導の様子
あいにくのお天気で、
今日の体育指導は ホールで行いました。(*^‐^*)
☆橙組☆
「1,2,3,4、・・・」準備体操で体を温めようね。
♪トントンひげじいさんの替え歌で・・・
顎が膝に着くかな?
V字バランス・・・どのくらい頑張れるかな?
新しい体操『変身忍者じゃん』を教えてもらいました。
縄跳びの練習もしたよ!!
グルンと回した縄が前に来たらジャンプ!!
続けて跳べるよう練習していた橙組さんでした。(^▽^)//
☆緑組☆
ストレッチで体をほぐしたあと、
『昆虫太極拳』『変身忍者じゃん』をしました。
縄跳びでは 練習した成果を見てもらおうと
みんな張り切っていました。
講師の先生の「よーい始め。」の声で
何回跳べるかな?
緑組さんは"連続して10回!!"を目標に
頑張っていました。(*^-^*)
☆青組☆
跳び箱、鉄棒、縄跳び・・・
いろいろなことができるようになってきた青組のお友だちは
講師の先生や体育指導が大好きです。
音楽に合わせて、体操『変身忍者じゃん』

かっこいい忍者のポーズを気に入って、楽しんでいました。
縄跳びでは 跳んだ回数を数えながら一生懸命跳んでいました。
練習の成果が出て みんなたくさん跳べるようになりました。
今日の最高記録は 先生もビックリ!!
800回を超えていました。(*^-^*)V
体力も持久力もついてきた青組さんです。
お店屋さんごっこの様子
今日は 幼児3クラスが中心となって
お店屋さんごっこが行われました。
みんなで"買い物ごっこ"を楽しんだ様子を紹介します。☆
橙組さんは
初めて品物を作ってお店屋さんを経験しました。
ひよこさんも見に来てくれたよ!
「いらっしゃ~い!!」とかけ声も元気いっぱい♡
駄菓子屋さん・アイスクリーム屋さん
「どれにしようかな・・・」
ジュースの味もたくさんあるよ。(*^0^*)
桃組のお友だちにも優しく声をかけて売ってあげていました。
緑組さんのレストランでは、ハンバーガーを
その場で焼いて作ってくれるんだね。
おもちゃ屋さんでは ボーリングゲームが楽しめました。
アクセサリー屋さんは女の子に大人気♡
赤組さんも楽しくお買いもの♡
青組さんは 焼きそば、餃子、ピザとメニューも豊富です。
焼きそばが出来上がる様子を真剣な表情で見ていた桃組さん♡
サービスのジュースをもらって嬉しそう♡
団子屋さんやケーキ屋さんも商売繁盛で盛り上がっていました。
クラスで どんなお店を出すか話し合って
いろいろな材料を使って、品物づくりを進めてきた子どもたち。
お客さんがたくさん来てくれ、お店屋さんが大成功したことに
大喜びでした。(*^▽^*)
前の10件 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次の10件