アルバム

2015年4月23日 テーマ:食育

今日の給食はお弁当だよ!

幼児さんがミニ遠足に持って行った お弁当を紹介します(o^∀^)

13.JPG

①おにぎり(ゆかり・わかめ) ②からあげ ③ボイルブロッコリー 

④ミニトマト ⑤粉ふき芋  ⑥バナナ

たくさん遊んで食べたお弁当は美味しかったね!!

乳児組のお友だちは、お散歩や園庭遊びを楽しんだ後、もやしの味噌汁も楽しみました。


2015年4月21日 テーマ:地域交流

青組 老人施設訪問の様子

5歳児・青組さんのお友達が老人施設を訪問し

楽しく交流した様子を紹介します。

まずは、元気にご挨拶(*^-^*)

1.JPG

♬ こいのぶり ♪さんぽ ♬ 手をたたきましょう

の歌を披露したよ!!

5.JPG

3.JPG

☆ディズニー体操 ☆ラーメン体操もしました\(^o^)/

2.JPG

6.JPG

おじいちゃま、おばあちゃまもよく知っている手遊び

♬ キャベツ ♪げんこつやまのたぬきさん など一緒に楽しみました。

7.JPG

8.JPG

小さなお友達の訪問を喜んでくれて、一緒に楽しい時間を過ごしました(o^∀^)


2015年4月20日 テーマ:行事

こいのぼり掲揚式の様子

雨が降り出してきてしまい幼児組のお友達はホールで司会の先生から「こいのぼり」の由来についてお話がありました。

50.JPG

ひよこ組・0歳児クラスは足型のこいのぼりです!

173.JPG

あか組・1歳児クラスは保育士がペープサートを使ってこいのぼりのお話し...。

163.JPG

165.JPG

桃組・2歳児クラスはお花のこいのぼりです(*^-^)

こいのぼりの歌を唄ったよ♪

202.JPG

204.JPG

橙組・3歳児クラスのお友達は好き色で手形をおしたよ!!

1221.JPG

緑組・4歳児クラスは柏の葉をかたどってみたよ!

1141.JPG

青組・5歳児クラスは手形ではなく、こいのぼりにお絵かきをしました!!

1171.JPG

お天気が良い日は毎日、6匹のこいのぼりが園庭で泳ぎます\(^o^)/

お楽しみに☆

 

 

 


2015年4月17日 テーマ:食育

離乳食の紹介

当園では、毎月19日(いく)食育のひにちなんで、2階給食室に離乳食を展示しております。

今月は19日が日曜日のため本日展示しましたので ぜひ、ご覧下さい。

本日の離乳食(午後)を紹介しま~す(o^∀^)

91.JPG

     ★★  5~6ヶ月食  ★★ 

①パン粥   ②キャベツスープ   ③さつまいも煮

 

92.JPG

     ★★  7~8ヶ月食  ★★ 

①パン粥 ②キャベツスープ ③鶏肉のトマト煮 ④人参の甘煮

 

93.JPG

     ★★  9~11ヶ月食  ★★

①トースト ②キャベツスープ  ③鶏肉のトマト煮 ④人参の甘煮

 

入園してから半月が過ぎ少しづつ保育園生活に慣れてきた様子のひよこ組さん。

たくさん食べて・・大きくなろうね!!


2015年4月17日 テーマ:あおぞら保育

緑組 散歩(あおぞら保育)

気持ちの良いお天気の中、4才児クラス緑組は北第一公園まで お散歩に出かけました。

1130.JPG

地域のお友達が参加できる、あおぞら保育を行いました。

手遊び...のねずみさんをみんなで歌ったよ♬ チューチュー

1131.JPG

続いて保育士がエプロンシアターで『ねずみのよめいり』を

観せてくれました(o^∀^)

地域のお友達も一緒に楽しむことができました!

1132.JPG

当園では、あおぞら保育といって北第一公園で、野外保育を行っています。

公園に来ている子どもたちと一緒に体操をしたり、エプロンシアターや大型紙芝居を見たりします。

次回は5月に実施予定です。詳細はホームページでお知らせ致しますので地域の皆様、ぜひご参加ください


2015年4月15日 テーマ:園庭開放

園庭開放のようす

暖かいお天気の中地域のお友達と赤組さん、桃組さんが

園庭で一緒に遊びました。

在園児のお友達と仲良く砂場で遊びました(o^∀^)

55.JPG

ミニバイクや三輪車に乗り楽しそうですね!!

99.JPG

お砂場でお料理かな~(。◠‿◠。)

88.JPG

最後にみんなで「エビカニクス」の体操をしました。

1011.JPG

1121.JPG

毎週水曜日10:00-11:00は園庭開放をしていますので ぜひ、遊びに来て下さいね! 

在園児と一緒に楽しいひとときを過ごしてみませんか。 

お待ちしていま~す☆

 

 

 


2015年4月13日 テーマ:避難訓練

避難訓練 (地震) の様子

今年度初めての避難訓練の様子を紹介します。

ベルの音を聞き分け防災頭巾を被り、

地震か火事かを判断をして避難を始めた幼児組さん。

101.JPG

102.JPG

乳児組みさんのお友達も慌てず1階テラスへ避難できました。

106.JPG

園長先生のお話も静かに聞けましたよ(o^∀^)

105.JPG

108.JPG

最後は職員による消火訓練です!!

1012.JPG

113.JPG

お・・・おさない

か・・・かけない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

避難するときの約束をみんなで確認しました(*^-^*)


2015年4月10日 テーマ:体育指導のようす

幼児組 体育指導のようす

入園、進級して初めての幼児組体育指導がありました。

 

<3歳児クラス・橙組みのようす>

初めての体育指導にみんなわくわく...楽しみにしていました!

色々な座り方や、色々な動物に変身してみたよ(o^∀^)

4.JPG

最初はわにさんかな~?!

11.JPG

9.JPG

最後は空飛ぶマットにみんなで乗ったよ☆

1014.JPG  

たくさん身体を動かしてました。来週も楽しみだね\(^o^)/

 

<4歳児クラス・緑組のようす>

「よろしくおねがいします!」と元気いっぱいの緑組さん。まずは準備体操!

15.JPG

かけっこ「よーいドン!!」

16.JPG

スキップやケンケンにも挑戦したよ。

18.JPG

最後はマットを使ってゆりかごのようにゆ~らゆ~ら♪と揺れてから

起き上がりました。ちょっと難しいけどみんながんばっていましたよ!

21.JPG

 

<5歳児クラス・青組のようす>

体操並び、まっすぐ並べていてさすがは青組さん(o^∀^)

67.JPG

かけっこやジャンプ!後ろ向きのスキップにも挑戦したよ!

70.JPG

75.JPG

最後はみんなで「だるまさんがころんだ」をしました、

思い思いのポーズで止まっていましたよ(*^-^*)

77.JPG

 

 

 

 

 


2015年4月 3日 テーマ:行事

平成27年度 入園式・第1保育期始業式

  今年度入園したお友達と保護者の方も参加して

入園式と第1保育期始業式を行いました。

1111.JPG

元気に朝のご挨拶!!

新しいお友達を紹介し、メダルのプレゼント。

その後は、職員紹介。

乳児クラスの職員

1112.JPG

幼児クラスの職員

600.JPG

看護師・栄養士・事務・用務の先生

602.JPG

先生達の出し物は・・・

236.JPG

かくれんぼした動物を探したり・・・

♪しあわせなら手をたたこうのうたをうたったりしました!

238.JPG

新しいお友達、保育園でいっぱいあそぼうね☆

 保護者の皆様、本日はお忙しい中、入園式に

ご参加頂ありがとうございました。

これから職員一同どうぞよろしくお願い致します。


2015年4月 2日 テーマ:食育

新メニューの紹介

今日のおやつは新メニューの「ミートドック」です\(^o^)/

579.JPG

テーブルロールに子どもたちの大好きなミートソースをはさみました!!

みんな「おいしいよー」\(^o^)/とモグモグ食べていましたよ。


前の10件 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34